2008-01-01から1年間の記事一覧

大人になって思うこと

「早いもので、今年ももう終わりですね」 なんてセリフもそろそろ言い飽きましたが、 やっぱり早いです・・・今日で最後か・・ 振り返ってみると、 今年もまたイロイロ勉強になったことを思い出します。 イロイロあったけど、今年は 「人は、やっぱり感情で…

乳糖製菓のサービス

僕の家の近くには、有名なバームクーヘンの店がある。 乳糖製菓という店だ。 このお店、サービスがあまりに素敵なので、ちょっと紹介。 インターネットで販売を伸ばしているらしいと聞いたので、 てっきり何かで話題になって爆発的に伸びたとか、 意外とSEO…

USBメモリ安っ!

日用品を買いに、AEONに行ったら 凄いもの発見。 写真は、日用品コーナーにあったものだけど メチャクチャ安い・・・ いやー、これも技術革新だ。 いらないかもしれないけど、 4GBで1280円のやつを買っておいた。

ケータイに対する感覚

昨日は、某大手の情報・通信事業会社の取締役の方々と 食事をさせていただき、ケータイというものについて また改めて勉強させてもらった。 以前にも僕は、「ケータイってどうなっていくのだろうか?」という 内容を書いたことがあったが、 それと同じ質問を…

会社は誰のもの?

会社は誰のものなんだろうか。 少なくとも株主のモノじゃないよね。 最近の経済状況を見ていると、そんなことをよく思う。 昨日、夜のどっかのニュースで、 いよいよGMが潰れるかもしれないという話が出ていて、 ニュースキャスターがこんなことを言っていた…

江戸っ子のマナー

最近仲良くなったお客様に江戸文化に詳しい方がいて、 図々しくも僕は、その方から江戸に関する本を たくさんお借りして読んでいる。 その中で“素敵やー”と思った江戸っ子のマナーを1つ。 当時、江戸っ子は「喧嘩の仕方」というのを 子供の頃から教えられて…

WALL・E完璧・・・

この週末、ウォーリーを見た。 いやぁ、、、完璧だった・・・ シナリオ、演出、画像の美しさ、全て完璧。 まだ公開されたばかりだから、内容はもちろん言わないが、 いい勉強になりました。 いろいろあると思うけど、 『人間は地球上でしか人間として生きら…

今後の日本ケータイ事情・・・

昨日は、ケータイ研究家の木暮氏の紹介で モバイル業界で大変有名な方々とお会いすることができた。 みなさん大変話も深く、魅力的で面白かったが、 特に海外(主にアジア)のケータイ事情の話は凄かった。 ARPUが日本の1/10だとか、端末の発売速度が月何回…

も〜、auの公式サイトの基準ダメすぎ

二重登録という言葉を知っているだろうか。 一つのサイトに登録したら、勝手に他のサイトにも 登録されてしまうというもので、 無料の一般サイトに昔からよくあったものだ。 (もし、無料の占いサイトに登録したら、勝手に出会い系に 登録されていたなんてこ…

気に食わない政治家の言い回し

昨日だけど、首相が何かの失言を謝ってましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000025-yom-pol 失言というかホンネだろとか、 これだから●●党は〜、とかそういうのはどうでもいい。 残念ながら、少なからず政治に落胆している無関心層に入…

親しみと失礼の境界線

僕はいつも、お客様とは仲良く親しく仕事をしたいと願っている。 ウチにいるメンバーも同じ気持ちだろう。 一緒にサイトを盛り上げていくわけだから、関係が固くなったら やりにくくてしょうがないし、アイデアも出にくくなるからだ。 だけど、いくら親しく…

GoodBye. ホワッチ

今日、実家にいた猫、ホワイ君が亡くなった。 野良猫だった母猫(ミーちゃん)の産んだ子で 生まれてからずっと18年間一緒に暮らした 家族のような猫だった。 白いけど茶色の部分もあるから、ホワイトに足りないってことで ホワイ、通称ホワッチという名前。…

アイデアの作り方

職業的に、“考えて何とかするしかない”という仕事は多いが 分析だけではなく新たなアイデアが必要、というケースは結構しんどい。 今日のお題は、ジェームス W.ヤングという方が書いた本のタイトルで、 アイデアの作り方という意味では、昔も今も変わらない…

マナーモード

「電車の中でケータイを使ってはいけない」というのは 日本ではもう大分定着した。マナーが浸透したのだろう。 が、、しかし、だ。 改めて考えてみると、これは一体なんなのだろう。 ケータイで話をしている人はいったい何の迷惑を かけているのだろうか。 …

70代が一番楽しい、ってのはいいな

先日、駿台予備校に通っていた時の恩師の話を書いたが、 その先生が仰っていたことを、また一つ思いだした。 先生は確か60代だったと思うが、 その先生の師匠がしていたというお話。 先生の師匠は、その時すでに亡くなっていたが、 生前お話した際、 人生で…

まりもっこり

最近、取引先の方とゲームのキャラを考えるお仕事をしている。 極端に可愛すぎず、個性がありつつ、万人に受けるように・・・ なんてことを考えているとホント難しい。 一昨日、東名高速道路のSAに入ったんだが、 ご当地グッズというのがたくさんあって、 キ…

「知る」と「理解する」の違い

最近、東野圭吾さんという方の小説にハマっている。 映画などで話題になった「容疑者Xの献身」を読んでから 面白くて、つい深夜まで読みふけってしまう。 ※しかも泣けるし、、おススメです。 読んで楽しんで気付くが、こういう本はホント頭の癒しになる。 …

嫌な予感が・・・

まぁ、、、正直立場上コメントしづらいのですが・・・ 先ほどTV見てたら、ドコモさんの新しいCMをやってまして。 『アンサーで、これから新しい4人の生活が何とか』、、とか やっぱ、、、4人の生活てアレなんですよね・・・きっと。。。 ブランディングてほ…

ケータイ広告は進化していく・・はず

先週、TVで「スイングガール」という映画を見たんだが、 映画とは違うところで、ふと気づいたことがある。 (映画も楽しかったけど) 映画が始まってから最初のCMに入るタイミングが、 かなり遅いのだ。 大体15分から20分もするとCMって1回入るけど、 …

英雄にあこがれて

昨夜は、お取引先でもあり同い年のイケメン社長と新橋で呑み。 一昨日の酒のダメージが大きすぎて、ビール1パイすら飲めず 早々にウーロン茶に移行するという・・何このザマ・・OTL まぁ、気心のしれた仲なので、飲めずとも何とかなった(はずだ)。 (いや…

ケータイ世代

自分が年をとっていくことは、あまり認識したくはないものだけど、 若いふりしても、もう31なのでそれなりにおっさんでもあり、 ちょっと無理したら明らかに自分は若くないと認識する。 昨日は深酒したんだが、現在大変しんどい。(昔はこうじゃなかったの…

ホリデーミーティング失敗

平日の夜に時間が合わなかったので、 土日に軽く飲みながら打ち合わせをしてみよー、 ということで、ハイやってきました、亀戸餃子! 亀戸餃子は、知る人ぞ知る、有名人も訪れる人気店です。 特徴は一皿250円の焼き餃子!! フードメニューはこれしかないの…

信じたいものを信じるしかない

ちょっと青臭いことを書きますが・・・ 最近、少しだけ大人になって気づいたこと。 それは「新聞やTVといったマスメディアは勿論のことながら、 国さえも自分の思い込みで話をするんだなー」ということ。 なんていうんでしょうかね、私のような超平和な時代…

ケータイ人ゆえに気になること

ケータイでお仕事をし始めてから、 結構小さいことが気になるようになった。 最近めんどくさいと思うのが、地下鉄の一部の券売機。 何が気になるかというと「領収書発行ボタン」。 スイカをチャージしたり切符を買うと出てくるアレです。 JRだと「領収書が必…

ドコモ新機種・・・分かりにくい・・・

いやぁ、、、、 ドコモの冬〜春の新機種はこうきましたか。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42585.html タッチパネルがあるのも、ビジネスユースの機能が増えるのも 当たり前に予想通りだけど、この命名は勘弁してください・・・ 90X/…

知食

「知食」というものがあることを初めて知りました。 何かというと、カロリーが360K以内で、塩分が2.2g以内で それでいてフルコースという、 かなり無茶な料理のことを指すらしいのですが、 昨日はちょっとした記念日だったので、 いっちょ奮発していってみた…

ミニiPhone?

いやー、昨日はすごいものを見せてもらった。 写真のこれ、何かわかりますでしょうか。 右側は本物ですが、左側は中国製の偽物でございますw 知人に見せてもらって、実際に動かしましたが、 かなりよく出来ています。しかも、そう!偽物のほうが小さい!! …

変な居酒屋(ボーラーッレ♪お〜ぉ〜)

一昨日、知人と3人で新宿で飲んだのだが、どうもハズレな店にいってしまったようだ。1人が少し遅れるとのことで、2人で待ち合わせの東口の交番前あたりで 待っていたら、若い兄さんが話しかけてきて。 兄さん:「これから、飲みですか?今日雨が降っちゃった…

ケータイってなんだろう

最近、ホントに「ケータイ」って何だろう?と、よく思う。 ケータイ=「携帯している電話」ではないことは、もう明らかだが、 “様々なツールが仕様に組み込まれている携帯可能な電話”というのも違う気がする。 例えば、最近100円PCとかが流行っているが、基…

一字違いで大違い

私は、会話をしていると自分のほうが話しすぎてしまうところが欠点だ。 この欠点はだいぶ前から自分で知っているので、最近はできるだけ ナチュラルに人の話を引き出せるよう意識している。 この前ふと気付いたが、何か賛成しがたい内容があったとき、 (ど…